機械電気工学科
准教授
ものづくり関連科目での小型3Dプリンタの導入 及び実践 | 平成26年4月 |
これからのものづくり手法の一つとなる積層造形加工を実習に取り入れるため,小型3Dプリンターの運用を含めた3D-CADとの連携スキームを構築した. |
|
組み込み型コンピュータ制御教育用汎用ボードの 開発と導入(PIC18F2550ボード) | 平成24年4月 |
平成2年に開発した創造的ものづくり教育に適した組み込み用ワンチップマイコンボードが時代遅れとなったことを踏まえ,新しく最新のマイコンを搭載した教育用組込ボードとして再開発し授業に投入した. |
|
3D-CAD教育用SolidWorksの導入 | 平成19年4月 |
ロボットコンテスト用に無償提供されていたSolidWorksを2年間に渡り学生に使用させて評価検討した後,200ライセンスを導入,指導テキストの執筆を経てCADの授業に取り入れた. |
|
組み込み型コンピュータ制御教育用汎用ボードの 開発と導入(PIC16F873ボード) | 平成2年8月 |
創造的ものづくり教育に適した組み込み用ワンチップコンピュータ(PIC)を学習する上で必要な装置として,周辺機器との接続が容易な機能を付加した教育用汎用ボードを開発した. |
SolidWorksによる3次元CAD -Modeling・Drawing・Robocon(第2版) | 平成12年4月 |
3D-CADの授業に採用できる形で構成し,実際の高専ロボコンで使用するパーツなどを例に3次元CAD(SolidWorks)の教育用テキストとして執筆した. |
該当なし | |
該当なし | |
高等学校教諭一種免許 平10高一第448号 | 平成11年3月 |
|
狭小部点検装置 | 特願2016-38272 特開2017-155451 |
本発明は、橋梁の点検に用いられる点検装置に係り、特に、目視確認が困難な箇所の点検に適した狭小部点検装置に関するものである。 |
|
二重螺旋ポンプ | 特願2015-218841 特開2017-089466 |
本発明は,電動車椅子に着脱可能な安全装置に係わるものである. |
|
電動車椅子用着脱可能な安全停止装置 | 特願2005-161464 特開2006-334082 |
本発明は,電動車椅子に着脱可能な安全装置に係わるものである. |
|
乳幼児うつぶせ寝検出装置 | 特願2004-309289 特開2500-312901 |
(全体概要) 本発明は,乳幼児のうつぶせ寝を検出し,うつぶせ寝による事故を防ぐことに貢献する装置である. (担当部分概要) 装置の設計及び開発を担当 (出願者:岡本拓也,門脇重道,藤本浩) |
|
目覚まし時計 | 特願2003-272582 特開2005-31006 |
(全体概要) 本発明は,目覚まし時計に係わり、特に、使用者が確実に覚醒できるものである. (担当部分概要) 装置の設計開発及び制御プログラム開発を担当 (出願者:幾度明菜,門脇重道,藤本浩) |
|
キャップ除去装置 | 特願2002-281469 特開2004-115060 |
(全体概要) 本発明は,ペットボトルのキャップを自動で外す装置に係わるものである. (担当部分概要) 装置の改良を担当 (出願者:浮津弘康,門脇重道,藤本浩) |
山口県産業技術センター平成27年度ものづくり 中小企業・小規模事業者連携支援事業アドバイザー | 平成27年10月 |
ものづくり中小企業者連携支援事業での医療関連分野への参入及び事業化促進のための機器開発プロフェクトへの指導及び助言. |
|
山口県産業技術センター 客員研究員 | 平成20年4月 |
組込み・制御技術、機構・構造、メカトロニクス、意匠デザインなど要素技術の塊であるロボットの研究開発を通して、ものづくり基盤技術の向上を図ると共に、ロボットの安全性に対する技術シーズを獲得するためのロボット製作のアドバイザーとして協力した. |
該当なし | |
1 SolidWorksによる3次元CAD-Modeling・Drawing・Robocon(第2版) | 実教出版 全199p頁 | 共著 | 2012年 04月 |
藤本 浩 |
1 二重螺旋ポンプ | 国際特許出願 PCT/JP2016/71461 国際特許出願 PCT/JP2016/71461 | 2016年 07月 | |
藤本 浩 |
|||
2 狭小部点検装置 | 特願2016-38272 特願2016-38272 | 2016年 02月 | |
藤本 浩 |
|||
3 二重螺旋ポンプ | 特願2015-218841 特願2015-218841 | 2015年 11月 | |
藤本 浩 |
|||
1 電動車椅子を通した特別支援教育に関する高専間連携の試み-津山高専と徳山高専の連携- | 論文集「高専教育」,第38号,pp.448~553 論文集「高専教育」,第38号,pp.448~553 | 2015年 03月 | |
藤本 浩 |
|||
2 3D CAD,3Dプリンタを用いた短期留学生用研修プログラムの実践 | 論文集「高専教育」,第38号,pp.691~696 論文集「高専教育」,第38号,pp.691~696 | 2015年 03月 | |
藤本 浩 |
|||
1 17年ぶりの歓喜 ~高専ロボコン2013を振り返って~ | 日本高専学会誌, NO.2, Vol.19 pp67~70 日本高専学会誌, NO.2, Vol.19 pp67~70 | 2014年 02月 | |
藤本 浩 |
|||
1 アルキメデス・ポンプの特性評価(第一報) | 日本機械学会技術と社会部門講演会 NO.13-64 pp.61~62 日本機械学会技術と社会部門講演会 NO.13-64 pp.61~62 | 2013年 11月 | |
藤本 浩 |
|||
2 競技をとおした”ものづくり”教育事例 | 日本設計工学会誌, NO.9, Vol.48 pp7~12 日本設計工学会誌, NO.9, Vol.48 pp7~12 | 2013年 09月 | |
藤本 浩 |
|||
1 Development of performance assessment apparatus of Archimedes pump | The Second International Symposium on Technology for Sustainability 2012, 1-6, In CD-ROM The Second International Symposium on Technology for Sustainability 2012, 1-6, In CD-ROM | 2012年 10月 | |
藤本 浩 |
|||
2 足底形状を考慮した足操作型入力装置の設計と試作 | 日本機械学会九州支部福岡講演会 NO.128-3 pp.61~62 日本機械学会九州支部福岡講演会 NO.128-3 pp.61~62 | 2012年 09月 | |
藤本 浩 |
|||
2 International Conference on Information Technology Based Higher Education and Training 2012 | International Conference on Information Technology Based Higher Education and Training 2012,1-5, In USB International Conference on Information Technology Based Higher Education and Training 2012,1-5 | 2012年 06月 | |
藤本 浩 |
|||
3 加速度ピックアップを用いたコンクリート構造物の傾斜クラック高精度検出 | 電気学会論文誌C, Vol.129,No.6 pp.1087~1093 電気学会論文誌C, Vol.129,No.6 pp.1087~1093 | 2009年 06月 | |
藤本 浩 |
|||
3 加速度ピックアップを用いた橋脚基礎杭のクラック検出に関する基礎研究 | 第25回計測自動制御学会センシングフォーラム講演会論文集 pp.229~234 第25回計測自動制御学会センシングフォーラム講演会論文集 pp.229~234 | 2008年 09月 | |
藤本 浩 |
|||
4 加速度ピックアップを用いたコンクリート構造物の傾斜クラック高精度検出 | 第25回計測自動制御学会センシングフォーラム講演会論文集 pp.239~242 第25回計測自動制御学会センシングフォーラム講演会論文集 pp.239~242 | 2008年 09月 | |
藤本 浩 |
|||
5 地域ニーズの解決をテーマとした創造的ものつくり教育の一例 | 平成20年度工学・工業教育研究講演会論文集 pp.272~273 平成20年度工学・工業教育研究講演会論文集 pp.272~273 | 2008年 08月 | |
藤本 浩 |
|||
3 A Fundamental Research on Crack Detection of Base Piles of Bridge Piers using an Acceleration Pickup | The 39th ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications,Saga The 39th ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications,Saga | 2007年 11月 | |
藤本 浩 |
|||
6 加速度ピックアップを用いた橋脚基礎杭のクラック検出に関する基礎研究 | 第24回センシングフォーラム-センシング技術の新た な展開と融合- 論文集 pp.65-70 第24回センシングフォーラム-センシング技術の新た な展開と融合- 論文集 pp.65-70 | 2007年 10月 | |
藤本 浩 |
|||
4 加速度ピックアップを用いたコンクリート杭の健全度評価 | 電気学会論文誌C,Vol.126,No.8 pp.931~937 電気学会論文誌C,Vol.126,No.8 pp.931~937 | 2006年 08月 | |
藤本 浩 |
|||
3 高専ロボコン特集 | 電気設備学会誌, NO.11, Vol.26 pp861~862 電気設備学会誌, NO.11, Vol.26 pp861~862 | 2005年 10月 | |
藤本 浩 |
|||
7 加速度ピックアップを用いた橋脚基礎杭のクラック検出に関する研究 | 第23回計測自動制御学会センシングフォーラム講演会論文集 pp.327-332 第23回計測自動制御学会センシングフォーラム講演会論文集 pp.327-332 | 2005年 10月 | |
藤本 浩 |
|||
4 電動車椅子用着脱可能な安全停止装置 | 特願2005-161464 公開2006-334082 特願2005-161464 公開2006-334082 | 2005年 06月 | |
藤本 浩 |
|||
5 乳幼児うつぶせ寝検出装置 | 特願2004-309289 公開2500-312901 特願2004-309289 公開2500-312901 | 2004年 10月 | |
藤本 浩 |
|||
8 加速度ピックアップを用いた埋設コンクリート杭の健全度評価 | 第23回計測自動制御学会センシングフォーラム講演会論文集 pp327-332 第23回計測自動制御学会センシングフォーラム講演会論文集 pp327-332 | 2004年 10月 | |
藤本 浩 |
|||
5 創造製作を核とする創造性を育成するためのものづくり教育の実践 | 工学教育,Vol.53-1 pp.57~62 工学教育,Vol.53-1 pp.57~62 | 2004年 07月 | |
藤本 浩 |
|||
9 加速度ピックアップを用いたコンクリート柱のクラック検出 | 第13回計測自動制御学会中国支部学術講演論文集 pp118-123 第13回計測自動制御学会中国支部学術講演論文集 pp118-123 | 2003年 11月 | |
藤本 浩 |
|||
6 目覚まし時計 | 特願2003-272582 公開2005-31006 特願2003-272582 公開2005-31006 | 2003年 07月 | |
藤本 浩 |
|||
6 マイコン制御製品開発による総合演習教育 | 工学教育Vol.51.5 pp.74~79 工学教育Vol.51.5 pp.74~79 | 2003年 06月 | |
藤本 浩 |
|||
7 PICを用いたコンピュータ制御教育 | 高専教育、第26号 pp.441~446 高専教育、第26号 pp.441~446 | 2003年 03月 | |
藤本 浩 |
|||
7 キャップ除去装置 | 特願2002-281469 公開2004-115060 特願2002-281469 公開2004-115060 | 2002年 09月 | |
藤本 浩 |
|||
10 コンピュータ制御をテーマとした創造的ものづくり教育 | 日本工学教育協会平成14年度工学・工業教育研究講演会講演論文集 日本工学教育協会平成14年度工学・工業教育研究講演会講演論文集 | 2002年 07月 | |
藤本 浩 |
|||
8 創造的物作り教育の試み | 高専教育、第25号 pp.73~78 高専教育、第25号 pp.73~78 | 2002年 03月 | |
藤本 浩 |
|||
9 元液体タンクの直線水平搬送システムにおける速度パターンとタンク形状のハイブリッド設計法 | 日本機械学会C編,67巻,654号 日本機械学会C編,67巻,654号 | 2002年 02月 | |
藤本 浩 |
|||
11 創造的ものづくり教育の試み | 平成13年度高等専門学校教育教員研究集会講演論文集 平成13年度高等専門学校教育教員研究集会講演論文集 | 2001年 08月 | |
藤本 浩 |
|||
10 打ち出し式飛行ロボット(Fly Do ポテットS)の開発 | 高専教育、第24号 pp.453~458 高専教育、第24号 pp.453~458 | 2001年 03月 | |
藤本 浩 |
|||
12 発想力・独創力の育成を目的としたメカトロニクス教育-アイディア対決ロボットコンテスト(高専部門)の実践と指導- | 日本工学教育協会平成12年度工学・工業教育研究講演会論文集 日本工学教育協会平成12年度工学・工業教育研究講演会論文集 | 2000年 07月 | |
藤本 浩 |
|||
1 簡易CADを使用したプリント配線基板の製作 | 徳山高専学校研究紀要 第15号 pp.61~67 徳山高専学校研究紀要 第15号 pp.61~67 | 1991年 12月 | |
藤本 浩 |
|||
2 迷路探索自立型移動ロボットの製作 | 徳山高専学校研究紀要 第14号 pp.113~119 徳山高専学校研究紀要 第14号 pp.113~119 | 1990年 12月 | |
藤本 浩 |
1 デザインと機能性を両立して高専ロボコンにチャレンジ | 週刊 マイ3DプリンターNO.85 (株)ディアゴスティーニ・ジャパン PP.4,5 週刊 マイ3DプリンターNO.85 (株)ディアゴスティーニ・ジャパン PP.4,5 | 2016年 09月 | |
藤本 浩 |
|||
Development of a Catapult Style Flight Robot-The 1999'RoBoCoN'Jump to the Future- | Japanese Colleges of Technology Education Journal Japanese Colleges of Technology Education Journal 24号 pp.453~458 | 2001年 | |
|
|||
打ち出し式飛行ロボット(Fly DoポテットS)の開発-1999年度アイディア対決ロボットコンテストJump to the Future- | 論文集「高専教育」 論文集「高専教育」 24号 pp.453~458 | 2001年 | |
|
|||
発想力・創造力の育成を目的としたメカトロニクス教育 | 工学・工業教育研究講演会講演論文集(社)日本工学教育協会 工学・工業教育研究講演会講演論文集(社)日本工学教育協会 pp.229~232 | 2000年 | |
|