海田  辰将

Kaita  Tatsumasa
学科

土木建築工学科

職名

教授

学位

博士(工学)

校務

校長補佐(研究推進室長)、土木建築工学科4年担任(学年主任)

クラブ顧問

デザイン研究部(デザコン・インフラテクコン等)、アーチェリー

メールアドレス

kaita@tokuyama.ac.jp

URL

https://researchmap.jp/read0152998

電話番号

0834-29-6331

FAX番号

0834-29-6331

専門分野

鋼構造学・構造力学・維持管理工学

研究テーマ

鋼橋の耐荷力評価と維持管理に関する研究
腐食した鋼部材の残存耐荷力に関する実験・解析
産官学民連携によるインフラメンテナンス
地域の建設産業を担う人材の確保・育成

リサーチマップURL

https://researchmap.jp/read0152998


授業科目
  • 力と変形(1年)
  • 構造力学基礎(2年)
  • 基礎工学実験(3年)
  • 創造演習(構造デザイン系)(4年)
  • 工学セミナー(4年)
  • 鋼構造学Ⅰ(4年)
  • 鋼構造学Ⅱ(5年)
  • 鋼構造学Ⅲ(5年)
  • 創造演習(構造デザイン系)(5年)
  • 振動工学(5年)
  • 卒業研究(5年)
  • 環境建設工学英語講読(専攻科1年)
  • 環境建設工学専攻総合実験(専攻科1年)
  • 応用研究(専攻科1年)
  • 環境建設工学専攻総合演習(専攻科2年)
  • 特別研究(専攻科2年)
  • 校外実習1(4年)
  • 校外実習2(4年)
  • 構造力学基礎(3年)
  • 維持管理工学(専攻科1年)
  • 耐震工学(専攻科2年)
学歴
平成 9年 3月 徳山工業高等専門学校土木建築工学科卒業 準学士(工学)
平成11年 3月 広島大学工学部第4類(建設系)卒業 学士(工学)
平成13年 3月 広島大学大学院工学研究科博士課程前期構造工学専攻修了 修士(工学)
平成16年 3月 広島大学大学院工学研究科社会環境システム専攻博士課程後期修了 博士(工学)
職歴
平成16年 4月 高知工業高等専門学校建設システム工学科助手(平成19年3月まで)
平成19年 4月 高知工業高等専門学校建設システム工学科助教(平成19年9月まで)
平成19年10月 愛媛大学大学院理工学研究科生産環境工学専攻助教(平成21年7月まで)
平成21年 8月 徳山工業高等専門学校土木建築工学科助教(平成25年3月まで)
平成25年 4月 徳山工業高等専門学校土木建築工学科准教授(令和1年12月まで)
令和 2年 1月 徳山工業高等専門学校土木建築工学科教授(現在に至る)
学会及び社会活動
平成16年 4月 土木学会 正会員(現在に至る)
平成19年 4月 日本鋼構造協会 第2種正会員(現在に至る)
平成20年 4月 土木学会 構造工学委員会 構造実験指導書編集小委員会 委員(現在に至る)
平成22年 4月 山口県 技術アドバイザー(橋梁)(現在に至る)
平成22年 4月 山口県教育庁 専門家と連携した防災出前授業 講師(現在に至る)
平成27年 6月 土木鋼構造研究会(TeReCSS),副会長(現在に至る)
平成27年 8月 しゅうニャン橋守隊(CATS-B),副隊長(現在に至る)
平成29年 3月 山口県地域を支える建設産業担い手確保・育成協議会 委員(現在に至る)
平成29年 6月 構造物の維持補修技術研究会(RAMS)幹事長 兼 WG3(鋼構造)主査(現在に至る)
平成30年 3月 上関町橋梁長寿命化修繕計画 学識経験者(現在に至る)
令和1年 10月 光市橋梁長寿命化修繕計画 学識経験者(現在に至る)
令和2年 3月 周南市橋梁長寿命化修繕計画 学識経験者(現在に至る)
令和3年 5月 国土交通省中国地方整備局 中国地方橋梁保全委員会 委員(現在に至る)
令和4年 4月 国土交通省中国地方整備局 総合評価審査委員会山口県部会 委員(現在に至る)
令和4年 7月 土木学会構造工学委員会 構造実験を活用した教育法に関するブレーンストーミング小委員会 委員(現在に至る)
令和4年 8月 山口県建設DX推進連絡協議会 学識経験者委員(現在に至る)
令和6年 6月 土木学会中国支部 副支部長・表彰委員(現在に至る)
賞罰
平成11年 5月 土木学会中国支部研究発表会優秀発表賞 受賞,土木学会中国支部
平成13年 5月 土木学会中国支部研究発表会優秀発表賞 受賞,土木学会中国支部
平成14年 5月 土木学会中国支部研究発表会優秀発表賞 受賞,土木学会中国支部
平成25年 1月 全国高等専門学校第1回小中学生向け理科技術教材開発コンテスト最優秀賞 受賞
平成26年 4月 論文集「高専教育」第37号 高専教育論文賞 受賞
平成27年 8月 平成26年度国立高等専門学校教員顕彰 国立高等専門学校機構理事長賞(若手部門) 受賞
平成29年 7月 第1回インフラメンテナンス大賞 国土交通大臣賞 受賞
令和3年  3月 全国高等専門学校 第1回インフラマネジメントテクノロジーコンテスト 最優秀賞
令和4年  4月 令和3年度国立高等専門学校教員顕彰 優秀賞(一般部門) 受賞
共同研究

・腐食した鋼橋/鋼部材の合理的な維持管理技術(点検・強度評価・補修補強・将来予測)に関する研究
・磁歪応力測定法の維持管理現場への適用に関する研究
・UAVによるコンクリート構造物の打音検査技術の開発・社会実装
・被災した鋼構造物の構造解析
・産官学民連携による地域のインフラメンテナンス
・地域の建設産業を支える人材の確保・担い手育成
・現場見学総合情報サイト「フラNavi」の構築に関する官学共同研究

技術相談の内容

・鋼構造物の維持管理(点検・強度評価・補修補強・将来予測)に関する問題
・鋼部材の載荷実験、有限要素解析
・耐候性鋼材に関する問題
・建設業の担い手確保・人材育成・デジタル技術を用いた広報・教材開発
・産官学民連携によるインフラメンテナンス