池田  将晃

IKEDA  Masaaki
学科

機械電気工学科

職名

准教授

学位

博士(工学)

校務

(2021-2022)機械電気工学科3年担任,(2020)専攻科幹事,(2018-2019)寮務主事

クラブ顧問

(2017-2022)メカトロシステム部,(2017)テニス

メールアドレス

masaaki.ikeda@tokuyama.ac.jp

専門分野

ロボット工学,制御工学,バイオミメティックシステム

研究テーマ

生物模倣型ロボットの開発やその運動制御に関する研究を広く扱っています.

リサーチマップURL

https://researchmap.jp/masaaki_ikeda


授業科目
  • 工学実験Ⅰ(4年)
  • 創造製作Ⅱ(4年)
  • 制御工学Ⅰ(4年)
  • 工学セミナー(4年)
  • 制御工学Ⅱ(5年)
  • 卒業研究(5年)
  • システム制御工学(専攻科2年)
  • ロボット制御工学(専攻科2年)
  • システム設計工学(専攻科2年)
  • 機械制御工学専攻総合実験(専攻科2年)
  • コンピュータ総合演習(専攻科2年)
  • 創造演習Ⅱ(3年)
  • 応用研究(専攻科1年)
  • 機械制御工学専攻英語講読(専攻科1年)
  • 特別研究(専攻科2年)
  • 技術発達史論(1年)
学歴
平成19年 3月 呉工業高等専門学校機械工学科 卒業
平成21年 3月 佐賀大学理工学部機械システム工学科卒業 学士(工学)
平成23年 3月 佐賀大学大学院工学系研究科博士前期課程生体機能システム制御工学専攻修了 修士(工学)
平成26年 3月 岡山大学大学院自然科学研究科博士後期課程産業創成工学専攻修了 博士(工学)
職歴
平成26年 4月 岡山大学若手研究者キャリア支援センター特任助教(平成26年6月まで) 
平成26年 7月 スルタン・ザイナル・アビディン大学革新的デザイン技術学科(マレーシア)シニア・レクチャラ(平成28年7月まで)
(Univerisiti Sulatan Zainal Abidin, Faculty of Innovative Design and Technology, Malaysia, Senior Lecturer)
平成28年 7月 岡山大学大学院自然科学研究科非常勤研究員(平成29年3月)
平成29年 4月 徳山工業高等専門学校機械電気工学科助教
令和4年 4月 徳山工業高等専門学校機械電気工学科准教授(現在に至る)
学会及び社会活動
平成21年 5月 日本ロボット学会会員(現在に至る)
平成22年10月 IEEE学会会員(現在に至る)
平成29年 6月 計測自動制御学会会員(現在に至る)
教育上の能力に関する事項
教育方法の実践例
特別研究 令和2年4月

生物模倣型ロボットの開発に関する研究を通して,問題解決能力や創造性等を持ち,計画的,主体的に取り組むことができるよう研究指導.

機械制御工学専攻総合実験 令和元年10月

人工衛星やドローンの姿勢制御に用いられているセンサのうち,3軸ジャイロについてその動作原理の説明および実験を実施.

機械制御工学専攻英語講読 令和元年4月

生物模倣型ロボットの開発に関する研究に関わる英語文献を精読し,内容について議論および指導.

応用研究 令和元年4月

生物模倣型ロボットの開発に関する研究における特別研究の前段階としての調査,研究を実施できるよう研究指導.

ロボット制御工学 平成30年10月

ロボット制御工学に関して下記項目を中心とした講義を実施.  ・ロボットの形態と原理および制御  ・モータの制御  ・ロボットの行動決定  ・プロダクトデザイン

システム設計工学 平成30年10月

システム工学に関して下記項目を中心とした講義を実施.  ・システムの評価  ・統計的解析  ・モデリング  ・最適化手法  ・信頼性

制御工学Ⅰ 平成30年10月

制御工学に関して下記の項目の講義を実施.  ・伝達関数  ・ラプラス変換  ・システムの安定性  ・システムの過渡応答  ・システムの定常特性

卒業研究 平成30年4月

ロボティクス・メカトロニクス分野の文献調査,資料収集,研究計画作成,装置製作,実験・解析,考察,および卒業論文と発表を研究指導.

システム制御工学 平成30年4月

システム制御工学に関する下記項目を中心とした講義を実施.  ・現代制御理論  ・状態方程式  ・可制御性・可観測性  ・状態フィードバック制御

工学セミナー 平成29年10月

卒業研究の前段階として,研究テーマに関連する分野の調査および装置の製作などを指導.

制御工学Ⅱ 平成29年4月

制御工学に関して下記の項目の講義を実施.  ・制御系の過渡応答  ・制御系の定常特性  ・制御系の周波数特性  ・古典制御

Mathematics II (ディグリーコース) 平成27年3月

数学に関して下記の項目の講義を英語で実施. * Exponential and Logarithmic Functions * Complex Numbers * Analytic Geometry * Derivatives of Algebraic Functions * Applications of the Derivative * Integration * Application of the Integration

Basic Mechanics (ディプロマコース) 平成27年2月

機械的構造の種類や動作等に関する下記の項目について英語で講義を実施. * Forces and Their Effects * Gravitation, Motion & Mechanical Movements * Levers * The Wheel and Axle * Inclined Plane and Wedge * The Screw Thread * Mechanical Power Transmission * Friction and Lubrication * Hinge * Pivot

Mathematics I (ディグリーコース) 平成26年9月

数学に関して下記の項目の講義を英語で実施. * Introduction to Algebra * Functions and Graphs * Geometry * Right Triangles and Vectors * Oblique Triangles and Vectors * System of Linear Equations * Factoring and Fractions * Quadratic Equations * Exponents and Radicals * Ratio, Proportion, and Variation

Mathematics for Technologist (ディプロマコース) 平成26年9月

基礎的な数学に関して下記の項目の講義を英語で実施. * Absolute Values * Inequalities * Geometry * Functions & Graphs * Trigonometry * Vectors & Complex Numbers * Introduction to Calculus * Derivatives * Integrals

数学演習(ティーチング・アシスタント) 平成24年4月

留学生の数学能力補強を目的とした講義へティーチングアシスタントとして参加.

ロボット工学実験(ティーチング・アシスタント) 平成24年4月

ステレオ視距離計測装置をテーマとした実験科目において,カラーカメラを用いた色判別,D/A変換,および計測の担当にティーチングアシスタントとして参加.

熱力学(ティーチング・アシスタント) 平成23年10月

熱力学の講義補助のためにティーチングアシスタントとして参加.

システム工学実験(ティーチング・アシスタント) 平成23年4月

システム工学の基礎知識における学ぶ実験科目において下記項目を担当するティーチングアシスタントとして参加.  ・オシロスコープ,関数発生器,ブレッドボード,テスタの基本的な使用方法  ・OPアンプ回路  ・基本デジタル回路

機械工学実験II(ティーチング・アシスタント) 平成22年10月

機械工学の各分野における基礎的な実験法を学ぶ実験科目において「移動ロボット車の行動制御実験」を担当するティーチングアシスタントとして参加.

情報基礎演習II(ティーチング・アシスタント) 平成22年4月

Linux上でFORTRANを使って情報技術やプログラミングの基礎を学ぶ科目へティーチングアシスタントとして参加.

情報基礎演習I(ティーチング・アシスタント) 平成21年10月

Linuxの操作法修得やHTMLによるWebページ製作を通して情報技術の基礎を学ぶ科目へティーチングアシスタントとして参加.

作成した教科書・教材
該当なし
 
学校の評価
別紙のとおり

実務経験 特記事項
該当なし
 
その他
該当なし
 
職務上の能力に関する事項
資格・免許
危険物取扱者免状乙種1類 平成19年7月

危険物取扱者免状乙種3類 平成19年7月

危険物取扱者免状乙種4類 平成17年8月

特許等
該当なし
 
実務経験 特記事項
該当なし
 
その他
該当なし