情報電子工学科
教授
博士(工学)(山口大学)
学生主事補、国際交流室員,テクノリフレッシュ教育センター参事
男子バスケットボール部
n-harada@tokuyama.ac.jp
0834-29-6310
0834-28-7605
フーリエ・ラプラス変換講義の電子化 | 平成23年 |
学習の手引きをウェブページとして公開し,授業の予復習に利用している. |
|
情報通信工学講義の電子化 | 平成23年 |
学習の手引きをウェブページとして公開し,授業の予復習に利用している. |
|
情報電子工学実験3年の一斉実験 | 平成13年4月 |
従来の座学の授業を補完する実験から,一斉実験により工学的な理解を積み上げる方式への転換を議論し実践した. |
|
統計学講義の電子化 | 平成12年2月 |
統計学の学習の手引きをウェブページとして公開し,授業の予復習,演習課題の提示等に利用している. |
電子通信システム実験指導書 | 令和2年4月 |
電子通信システム実験(5年前期)テキスト,「ライントレースカー実験」を分担執筆した. |
|
電子通信システム実験指導書 | 平成29年4月 |
電子通信システム実験(5年前期)テキスト,「カラーボール識別器」を分担執筆した. |
|
電子通信システム実験指導書 | 平成25年4月 |
電子通信システム実験(5年前期)テキスト,「アナログ・ディジタル変復調回路」,「光通信実験」,「マイコンを用いた太陽光発電制御」を分担執筆した. |
|
統計学学習の手引き | 平成12-14年 |
統計学の講義内容に関する解説と演習課題の提示等を目的としてウェブページを開設した.http://www.tokuyama.ac.jp/home/~n-harada/statistics/tebiki.html |
|
情報電子工学実験3年指導書 | 平成13年4月 |
電子工学実験(3年前期)テキスト,「2.電子部品1(抵抗の基礎実験)」, 「10.ICによる論理回路」を分担執筆した. |
別紙のとおり | |
|
該当なし | |
該当なし | |
該当なし | |
トンネル内の氷柱防止方法とそれに用いる導水パネル及びその製造方法 (特許出願 2013-46014) | 平成25年3月 |
トンネル壁からの漏水を導くためのFRP導水パネルにステンレス箔テープヒータを内蔵することにより,導水路を保温し,トンネル壁におけるつららの発生を抑制する装置を発明し,出願した。 |
|
1本のPOFを用いた光送受信装置および光送受信システム 特許出願 2010-234024 優先権主張日(平21.12.25) 特許公開 2011-150287 | 平成22年9月 |
先の出願について,データ通信の適用例を含むように修正を行った.一本のプラスチック光ファイバと既存のフォトリフレクタを用いた安価な光送受信部を機器制御や計測、データ通信に適用する。 |
|
1本の光ファイバを用いた被検出物の検出方法および検出装置 (特許出願 2009-299598) | 40172 |
フォトリフレクタと一本のプラスチック光ファイバを組合せ、手元のスイッチ操作で機器を遠隔制御する。フォトリフレクタとプラスチック光ファイバ間の光送受信効率をプラスチック光ファイバの端面に切断角を設けることによって改善する。 |
該当なし | |
該当なし | |